真珠の劣化にかんする実験

真珠の劣化にかんする実験

読む 真珠の劣化にかんする実験 1 分 AkoyaPearlSupplyChain

ある日twitterを見ていたら

「お願いがあります。

除菌アルコールの真珠への悪影響の実験をやってはいただけないでしょうか?

販売に向かない真珠で、一日漬けとくとか、半分毎日消毒してみるとか

古い真珠と新しい真珠と差があるかとか

ついでに次亜塩素酸の空間除菌の実験とか、、、」

というつぶやきを見つけました。

 

私たち真珠加工卸は、

真珠の原(源)珠を入札で買ってきて、

加工して宝飾店様に卸すのが主な仕事ですから、

何をすればどうなるか

ということをだいたい知っています。

 

(注、加工卸としては、普段はこういう珠を加工してます↓)

 

しかし、知識として知っているのと、

実際目で見てみるのは違うとおもうので、

実験してみることにしました。

 

実験は、真珠を以下の5つの液につけ

常温で保存しました。

(条件 : 2月で室温20度くらい)

 

1日目

こちらが液につける前の真珠の状態です。

真珠が液のせいで傷つくことはないだろうと予想して

テリ、マキはそこそこ、傷がある珠を使うことにしました。

傷は角度を考えあまり見えないようにしています。

 

2日目



液につけてから12時間くらい経ったところです。

 

順に見ていきます。

A:  水道水。見たところ何も変化がないようです。

 

B: エタノール。今回の実験のきっかけになった液です。

確認したところ、液が少なくなっていました。

エタノールが揮発( 液体が常温で気体となって発散すること)したのでしょう。

液が少なくなった分は、つぎ足して浸しています。

目で見る限りは最初となにも変化がありません。

 

 

C: 酢。普通のどこの家庭にでもあるお酢です。

想像以上に真珠にダメージを与えています。真珠層が透明になり、やわらかくなっています。そしてなかにある核が見えています。これは持ちあげたりすると、真珠層が崩れてしまうのではないか?という雰囲気です。

日常生活で酢に真珠を浸すことはないとおもいますが、少なくとも、お寿司をつくるときは真珠の指輪ははずしたほうがいいとおもいます。

 

D: コーラ。見たところ、マキテリへの影響はよくわかりません。

静かに沈んでいます。

 

E: 次亜塩素酸Na。

追加で「次亜塩素酸も試してみて」という意見を頂いたので、水30mlにキッチンハ○ター数滴をまぜて実験してみることにしました。厳密にはNaが含まれているそうです。A-Dから1日遅れ、この撮影の時に浸けはじめたのでなんの変化も見られません。

 

3日目


液につける前の真珠と、液からだした珠を比べてみました。

それがこちら。。




ひとつひとつ見ていきましょう。



A (水道)水



水に3日間つけたあと↓



液につけている時は何も変化がないと思っていたのですが

出してみると明らかに色が薄くなってますね。

そして、真珠の持つテリがなくなって、ぼんやりした印象になっています。


幣社の主な業務である真珠加工の現場では昔から

「真珠は(水道)水につけっぱなしにしてはいけない」

といわれてきていました。

このルールができた理由が一瞬でわかるような結果がでました。

つけた後では、真珠の価値としてはゼロに等しくなります。


B エタノール



3日間、エタノールにつけたあと↓



すこし色が薄くなっています。若干ですがテリも落ちている印象です。

今回は無水エタノール(99.5%)をつかったので非常に揮発性が高かったです。3日間のうち、2日目につぎ足したのですが、現在はすべて揮発しています。

市販の消毒液は70%〜80%とのことですので、もう少し揮発しづらいとおもいますが、傾向はつかめるのではないかと。


C 酢



3日間、酢につけたあと↓



しわしわになってます。

4日目に撮影したもの↓



ひとことであらわすと、梅干しみたいです。

真珠層が透明になり、核と分離しています。

指で触ったら層がやぶれてしまいそうなかんじです。

完璧に真珠としての価値をなくしています。

twitterのコメントで、昔クレオパトラが真珠を酢にひたして飲んでいた、という話を思い出したとご意見をいただきましたが、たしかに真珠層の部分はゼリーみたいな感覚なので、食べられないこともないとおもいました。


D コーラ



3日間、コーラにつけたあと↓



真珠を炭酸にいれるとどうなるのか?と

疑問だったのでコーラにつけてみました。


テリはすこし落ちている感じです。

付着しているのはコーラの糖分だとおもいます。

コーラの色に染まっているように見えますが、

それほど真珠にダメージを与えているようには見えません。



E 次亜塩素酸Na(ハ○ター希釈液)



2日、次亜塩素酸Na(ハ○ター希釈液)につけたあと↓



3日目、次亜塩素酸Na(ハ○ター希釈液)につけたあと↓



実験する前は、この液が一番ダメージ大きいのではないか?と考えていました。

次亜塩素酸Na(ハ○ター希釈液) 0.1%の液を作ろうと、30mlの水道水に数滴のハ○ターをいれて液をつくったのですが、意外とダメージがなくて驚いています。
水道水はダメージ大だったので、数滴の次亜塩素酸Naがいい方に働いたと考えられます。


実験まとめ

後日加筆します。


(実験はこれで終わりです。

まとめを考えてみたいので、後日また追記いたします。書いたらtwitterでお知らせします。


気になっているのは、

・海水で育ったあこや真珠だから水道水に弱かったけど、塩水だとどうなるんだろう?

・液に3日間つけておくのは極端な例だなあ

・主に湖で育つ淡水真珠だと水道水でも大丈夫なんだろうか?

・結局、アルコール消毒の影響をどう考えればいいんだろう?

・実際の真珠のお手入れはどのようにすればよいか?

などなど考えてみたいです。

)


あなたの大切な真珠をまもる参考になれば幸いです。