3,4,5mmのネックレスに
興味を持って頂きありがとうございます。
幣社、原珠を入札会で仕入れ、自社で加工、ネックレス組みをする、日本でも数少ない、あこや3,4,5mmに強い会社です。
あなたに理想の一本をお届けできるよう
このサイズの特徴と選ぶ際のポイントをまとめました。
目次
まずは7,8mmが定番
3,4,5mmの話にはいる前に
お伝えしたいのが、
やっぱり真珠の定番は7,8mmということです。
冠婚葬祭などでの使用を考えると、
このサイズのほうが汎用性があります。
今回が真珠ネックレス最初の一本ということでしたら
7,8mmからご検討頂くことをオススメ致します。
ベビーパールのサイズ感
ベビーパール、厘珠、呼び名はいろいろありますが
たいてい3mmから5.5mmあたりのサイズのことをさします。
どれくらいのサイズか伝わるように
写真をご用意致しました。
3.5-4mm
4-4.5mm
4.5-5mm
5-5.5mm
どのような場面で真珠を身につけるか
身長、体型
今回のお仕立ての目的などにより
ベストなサイズは変わります。
どのあたりのサイズがよいか
どんな服装で、どこにでかけるか
誰とあうか、どんな気分でみにつけたいか
など考えてみていただければ幸いです。
大体の価格
厘珠ネックレスの価格はおおよそ
3.5-4mm 160000円
4-4.5mm 160000円
4.5-5mm 185000円
5-5.5mm 210000円
このようになります。
テリマキキズ形色の程度により上下に
3-5万あたりの幅があるとお考えください。
(これより求めやすい品質もあります。)
真珠のネックレスを1本、作るためには、
多くの珠が必要です。
概算ですが、これくらい数がかかります。
3.5-4mm 101個~115個
4-4.5mm 90個~101個
4.5-5mm 81個~90個
5-5.5mm 73個~81個
真珠の品質としては
この3つのものができあがります。
(上から順に希少、高価になります。)
・最高のもの
・テリマキを重視、小傷か変形を許容する
・テリマキが最高に比べ、少し薄い珠
厘珠の相場傾向について
以前は、
ベビーパールはここまで高価な商品ではありませんでした。
しかし、過去5年で非常に高値になっており、
いまは7mmと変わらない価格帯になっています。
理由は、養殖屋さんの高齢化による生産者の減少
中国で人気がでたための需要増です。
わたしは、購入をあおることなく、
落ち着いて真珠をお求め頂きたいと考えております。
ところが、入札会で養殖屋さんに聞いた話によりますと
今年の入札会にでたベビーは、去年の半分の量。
来年も今年の半分の量、とのことです。
これは2019年に愛媛と伊勢志摩で、
真珠を作るためのあこや貝が大量死したためです。
真珠を作る貝は、約2-3年育てて、
ある程度大きくなったところに核をいれます。
今年は、その核をいれる貝自体が激減、という状況で
真珠を作る作業そのものが難しい状況です。
まとめますと、
志摩地域の過疎化、生産者の高齢化
珠を作るための母貝の減少
中国市場の高品質ベビーパールの人気
これらの理由により
値段の高騰化は
とどまる兆しがみえないというのが正直なところです。
長さ
-価格
長くなるにつれて
必要な真珠の数が多くなり
価格もあがります
60cmで1.5倍
80cmで2倍と計算いただければ
大体いくらになるかわかると思います。
-似合う長さ
ネックレスの長さは
1cm単位で調整して制作できます。
首の細さは個人差があり
少しの調整で、おさまりが大きく変わります。
よくご注文がある長さ(クラスプ金具含む)
はこちらになります。
短め(約38cm)
首元にぴったり着けたい場合にオススメの長さ
4-4.5mm 38cm + 7-7.5mm 43cm
標準(約43cm)
3.5-4mm
60cm
4.5-5mm 63cm
80cm
3.5-4mm 80cm
83cm
2連に巻きたい場合、83cmで作った方が
首元にゆとりができます。
5-5.5mm 80cm
まとめ
たくさん話しましたが
選択肢はシンプルです。
---ここから----
・サイズ
3.5-4mm
4-4.5mm
4.5-5mm
5-5.5mm
・おおよその長さ
38cm
43cm
60cm
80cm
その他
(細かい長さ調整は後ほどで結構です。
おおよそ、どの長さが候補かご教示ください)
・品質
最高のもの
テリマキを重視、小傷か変形を許容する
テリマキが最高に比べ、少し薄い珠
・ご予算
ざっくりとこのくらいの予算で作りたい
という希望。多様な珠がありますので
ご提案さしあげます。
カジュアルに使いたい場合、
高品質すぎて場に
そぐわない場合もありますので
---ここまで----
↑こちらを教えて頂ければ幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
あなたにぴったりな一本をお届けできるよう
最善を尽くしますので何卒よろしくお願い致します。